- No
- Date
- --.--.-- --
スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- No
- 1041
- Date
- 2014.01.17 Fri
01/16のツイートまとめ
timeinau
パース26℃。メルボルン41℃。アデレード44℃。。。現在の気温。
01-16 14:43RT @arajinmali: @shichirom @timeinauばれなきゃいい、ただばれたらこの世の終わりと思う人が少なくない。倫理感は高くないが思いつめる。ばれなくても犯罪はダメ、ただし再生の道は閉ざさないことが肝要ですね。
01-16 13:31近所の公園です。http://t.co/ScPMvMnzqV http://t.co/B7V21WogU1 http://t.co/YmB6yEALi2 住居決める前に土地勘を持ちたく、明日は観光&近隣の下見してきます。ではではまた…??
01-16 02:16RT @greenbibles: 地獄への道ほど快適で心地のいいものはない。それに甘え身を委ねしばらく経つと気づけばその道の終点に。そんな風にはなりたくないならば今自分がどんな道を歩いていて、どんな風景を見ているのかしっかり見極める必要がある。
01-16 02:09RT @kappel0208: 帰りの地下鉄で両耳ダンボ。ママさん達の行状はともかく、彼女達の話しから周辺で起こっている子供達の健康不調出るわ出るわ、びっくり。しかも、症状はかなりシビアなもの。それが全ては「最近の子供達って弱いのよね」で片づけてしまっている。。。。
01-16 02:09RT @nasaki78: @Dao0826 @Angama_Market @timeinau 観光産業の闇と光、ですね。観光業のレベル・アップはどの辺にあるのだろうか?大学で学んだ知識や知恵を生かす方法、社会の仕組み?沖縄も厳しいですね。今でも失業率は高い。
01-16 02:05RT @ayugon_ayugon: @timeinau そうやって決めてしまうと、少しでも不具合が起こると周りのせいにしてしまいますもんね。極端な言い方をすれば「周りが言えばキライな人と結婚するのか?」と。周りの人のではなく自分の人生なのに。 ところで、新天地生活素敵な感じで…
01-16 02:04RT @Dao0826: @Angama_Market @timeinau いい大学でても仕事がないのはかわいそう。スペイン、ポルトガルはほんと観光地だけ賑わってて、そういった関係の仕事に就く人はそれほど高く学歴いらないもんね。実際に行って見てきた感想。
01-16 02:03周りが何言おうが何しようが、周りが安易に勧めようが反対しようが、「自分がどうしたいか」がすべてなのだから、「周りが何言うか・周りが何するか」に軸を置くのはおかしいと思うよ。
01-16 01:26RT @musashinoyuko: @tokaiama こんばんは。いつもツイート拝見しています。お伝えしたく、先ほどアカウント取りました。東京・武蔵野市ですが、いま激しく硫黄臭がします。家族にも確認したところ、ここ数日微妙に硫黄臭が続いているそうですが、今日は特に酷いそうで…
01-16 01:19
あ、大きなデメリット。日本から遠い。アジアみたいに気軽に来れない。
01-16 01:16パースのデメリットは何だろう。物価高、眩しい、乾燥してる、車社会で車ないとキツい…今のところはこんな感じかな。
01-16 01:12RT @LeeAixun: しかし何処に住んでも一長一短だと感じた。数年間色々と見てきたが、メリットの裏にはデメリットがある。物事には色々な見方をしなければならないと思う。どう生きるか。ただそれだけではないだろうか。
01-16 01:09RT @LeeAixun: ホーチミンの空気はやはり排気ガスで結構汚れている。半日でも外にいると衣服が汚れている。目の洗浄剤なんかがあると良いかも知れない。しかし「生きている」という事を感じる都市だ。華僑の知人も「ホーチミンと比較して東京の人の顔が無表情で怖い」と心配していた。
01-16 01:08RT @LeeAixun: 少しづつ発信予定です☆日本語が出来る、日本文化が大好きなベトナム人女性@Bee_Culさんのホーチミン情報です。ご興味のある方は是非フォローを。因みに彼女のアイコンは私が撮りました。
01-16 01:07あとは日射しがかなりキツイです。気温としては暑くはないけど(日陰は涼しい)、日差しが突き刺さって痛い感じです。眩しくて、サングラスが必要。
01-16 01:04万一パースが気に入らなければ、ブリズベン、メルボルンも行く予定だったけど、それらへ行く気持ちなど吹っ飛んだほど、パース気に入りましたw 最初は静か過ぎて不気味だったけど、慣れたかな。
01-16 00:52私らの場合、「海外移住!」などと気張ってないですね。旅行に行ってそのまま居着く感覚。今回も、スーツケースだけで越して来ました。
01-16 00:43移住者に助成金100万円! http://t.co/wAAfNRHnPk
01-16 00:40RT @03885yuko: スウェーデンだと学費いらないかも~。英語を少し勉強して、行きの飛行機代金があれば留学できた時期もあったから、調べてみて~。最初の1年間で、語学を習得して試験に合格すれば、続けて大学に行けるよ。奨学金もあるし、スウェーデンの奨学金は生活費に…
01-16 00:34RT @toshikoise: 海外移住には事前には予想もできないさまざまな困難がともなう。だけど、どうしてもやりたい「何か」がありさえすれば必ず乗り越えられる。
01-16 00:31ネガティブ面も少し呟くと、一目見てすぐわかるジャンキーがあちこちにいた。重症なのも。ホームレスも何回か見かけた。
01-16 00:30RT @MIEKOSAKAI: 【ジャカルタ生活】モール・コタカサブランカ KOPI LUWAK オープンカフェ http://t.co/krRgTgFMqv
01-16 00:26RT @Angama_Market: 政府や東電は賠償なんかするわけないだろ。被曝させて、汚染物食べさせて、金をむしり取って最後は原子炉に送り込む、拒否すれば集団リンチ、財産剥奪。そういう集団だよ。最初から分かりきってんだろ。
01-16 00:25RT @Angama_Market: 国や東電にちょっとでも期待する人達の心境が全く理解できない。
01-16 00:25RT @nanasinonaoto: @Angama_Market そゆ意味では、起業して雇用生み出してお金回していける人ってのが、全世界的に足りてないんでしょうね。その為の教育も。
01-16 00:22RT @Angama_Market: スペインとかもそうだけど失業率が高い先進国の学歴の高さは異常。
01-16 00:22韓国食材店の数が多い。日本食材店はまだ見かけず。寿司屋や日本食レストランはたくさんあった。韓国食材店の中に、日本食材がある程度置いてある。
01-16 00:17久々に猫と戯れられたことが、この上ない小さな幸せ。夕食はサラダを作って、庭のテーブルで完食。
01-16 00:08緑の広がる公園で、スピーカー大音量が聞こえ、「フィリピンじゃないのに何このうるささは~!」とびっくり@@ 見ると、屋外映画館でした。
01-16 00:04今日の収穫は、銀行口座開設完了、モバイルルーターとSIM(携帯番号)入手。SIMの値段はフィリピンよりちょっとだけ高い程度。
01-16 00:01
- 関連記事
-
- 01/18のツイートまとめ (2014/01/19)
- 01/17のツイートまとめ (2014/01/18)
- 01/16のツイートまとめ (2014/01/17)
- 01/14のツイートまとめ (2014/01/15)
- 01/13のツイートまとめ (2014/01/14)